RCE北海道道央圏とは

RCE北海道 道央圏では、持続可能な社会を実現するためにはESDの視点が重視だと考えます。持続可能性に関わる課題解決に向けて、機関包括的に地域の課題や魅力を学び合い、分野や立場を超えて話し合い、協働で動いていくための仕組みを創出していきます。

RCERegional Center of Expertise on Education for Sustainable Development;持続可能な開発のための教育に関する地域拠点)とは、国連大学に認定された「持続可能な地球」を目指す地域拠点であり、ESD(持続可能な開発のための教育)を推進しています。

2018年9月現在、世界に166(アフリカ中東:38、アジア太平洋:60、欧州:44、南北アメリカ:24)の拠点があり、日本では北海道道央圏、仙台広域圏、中部、岡山、横浜、兵庫-神戸、北九州の7つのRCEが活動しています。

 

また、RCEは世界を良くするための17つの世界共通目標”SDGs:Sustainable Development Goals”の達成に貢献するためのプラットフォームとしての機能を担っています。貧困、労働、生産と消費などの「経済」課題、あらゆる格差、人権、平和などの「社会」課題、気候変動、生物多様性保全などの「環境」課題は繋がっており、あらゆる関係者が協力して知恵を出し合い解決に挑まなければなりません。

さらに、世界規模の問題は大なり小なり地域の問題と関わっており、地域の問題を解決していくことが世界的問題の解決に繋がっていくと、わたしたちは考えています。RCE北海道道央圏は、ESDを軸として、協働で社会問題を解決するためのチャレンジを進めていきます。